その他

【絶対失敗しない!】おうちでできる香草ローストビーフの作り方(じっくり低温調理→強火で焼く)

みなさん、ローストビーフを作ったことがありますか?

おそらく、多くの方が失敗された経験があるかと思います。

筆者
筆者
私も最初たくさん失敗しました(笑)

<主な失敗>

  • 中が生焼けだった(フライパンの場合)
  • 硬すぎ+パサパサ(オーブンの場合)

「せっかく良いお肉を買ったのに」なんて後悔したくないですよね!

今回ご紹介するのは「絶対失敗しない香草ローストビーフの作り方」です。

この料理の評価はこんな感じ。

  • お手軽度   ★★☆☆☆
  • 難易度    ★★☆☆☆
  • 満足度    ★★★★★
  • 美味しさ   ★★★★★
  • インスタ映え ★★★★★

難易度は高くないですが、少し時間はかかります(1時間30分)

しかし、うまく作れたときの満足度、美味しさ、インスタ映えはハンパないですよ!!!

この記事では以下の内容を解説しています。

  • しっとり柔らかな自宅でローストビーフを作る方法
  • 低温調理器は必要なし!コンロで代用!
  • うまく作るときのポイント



低温調理とは?

肉や魚などをジッパー袋で真空パックにして低温で長時間じっくり調理する方法です。

低温調理のメリットは?

水分を逃がさず、柔らかくジューシーに仕上がること

特にローストビーフに使われる牛もも肉は分厚く、フライパンやオーブンでは中まで火が通らない+表面は黒焦げになってしまいます。

なので中身を低温調理で火入れ → 表面は強火でさらっと焼くのがベストです!

本来は低温調理器を使いますが、今回は一番火力の低いコンロの弱火を使って作っていきます。

生焼けにならないように、低温調理の温度や時間はしっかり守りましょう。

【絶対失敗しない】ディアボラ風チキンの作り方【低温調理→強火で焼く】ディアボラ風チキンとは?悪魔的に病みつきになるピリ辛チキンの作り方をご紹介します。低温調理から強火で焼き上げるので生焼けの心配なし!クリスマスチキンとしても使えるので是非お試しください!...

香草とは?

低温調理する際に、ローズマリーやタイムといったハーブ類を入れることで、お肉に香りがついて食欲をそそります。

今回は香りづけとしては、

  • にんにく
  • セロリの葉
  • タイムの葉(粉ではないものを使う)

香草ローストビーフの材料

<材料 / 2~3人前>
・牛もも肉 500g
(高いですが国産牛を使うことをおすすめします!)
・にんにく 7~8片(大きめスライス)
・セロリ 2本分の葉(ハサミで切る)
・タイム 一袋
・オリーブオイル 300ml
・塩コショウ適量

にんにくとセロリの葉は低温調理後に取り除きますので、細かく切らないようにしましょう。

OGビーフでも良いですが、硬い食感になりやすいです。
柔らかく食べたい方はぜひ国産牛をお使いください。
ちなみに今回は長崎産「雲仙きわみ牛」を使いました。

【冷凍パイシートでうずまきブレク】セルビア料理・ブレクの作り方(本場の味を再現しました)冷凍パイシートで簡単かつ本場のセルビア料理「ブレク」を再現しました。今回は、セルビア人の嫁をもつ旦那が試行錯誤を重ねて作った「うずまきブレク」を紹介していきます。通常のブレクは肉とチーズですが、パプリカなどの野菜やサワークリームを加えてさっぱりした味付けにしています。ぜひお試しあれ!...

香草ローストビーフの作り方

お肉は500gですが、火が通らないと嫌なので、

半分の250gに切り分けて、ジップロック2袋で作っていきます。

1. お肉の香りづけ。まずジップロックを用意して、中に[にんにく 7~8片 大きめスライス]、[セロリ 2本分の葉(ハサミで切る)]、[タイム 一袋]を入れて、[牛もも 500g]を囲うように敷き詰めます(下記写真ご参考)

2. 1で敷き詰めたお肉と香草の中に[オリーブオイル 300ml]を入れます。その後、下記写真のようにストローで空気を吸いだして真空状態にします。

こんな感じで真空にします。

3. 温度60~70°で1時間30分加熱する。3つのコンロがある中で、真ん中の火力の弱いコンロを使います。 真ん中のコンロの一番弱火が大体60~70°くらいなので、水をたっぷり入れたお鍋にお肉を入れて、約1時間30分加熱します。加熱しているときは、ときどき裏返しにしてまんべんなく火が通るようにします。

下記の点に注意しましょう。ジップロックが破ける恐れがあります。

  • 重しは乗せない
  • 加熱しすぎない

最近、低温調理が流行っていますが、調理時間や温度を間違えると、生焼けで食中毒などの危険性があります。

本来低温調理は40~60°くらいと言われていますが、筆者は慎重なのであえて60~70°で行っています。

4. 低温調理(1時間30分)が終わったら、ジップロックからお肉を取り出します。香草やにんにくは取り除き、キッチンペーパーでお肉についてオリーブオイルをしっかり拭きます。下記参考写真です。

5. 強火でお肉を焼く。お肉の表面にまんべんなく[塩コショウ 適量]をふります。フライパンを強火で空焚きして、すべての表面を1分ずつ焼きます。

表面を焼くと次の写真のようになります!!

筆者
筆者
良い感じで焼けてますね!

6. お肉を切って完成です!

赤いと思われますが、しっかり火は通っています♪

低温調理する際に、80°超えてしまうと少しお肉が硬くなるので注意です。あとは牛もも肉の中でも部位によっては若干硬いこともあります。


【美味しすぎる!】チーズ海老てんぷらの作り方(誰にも教えたくない至高の海老料理)至高の海老料理「チーズ海老てんぷら」の作り方を紹介します。本来チーズはパン粉つきにくく揚げ物とは合わないですが、筆者の方法では簡単に作ることができます。チーズ+海老+てんぷらの組み合わせはまさに至高で、ご家族に喜ばれること間違いなしです!是非お試しください!...

おまけ~ローストビーフの燻製~

今回は、焼いたあとに桜チップで燻製にしてみました。

水気をふき取ってから燻製器で約10~15分いぶしました。

筆者
筆者
ジューシーなお肉に燻製の香りがついてハイボールが進みます!! 

最後に

今回はサムネ通りに、「ローストビーフ丼」にしました。

あと、低温調理で使用した香草、オリーブオイル、バジル、チーズをミキサーに入れてジェノベーゼソースを作りました。

さて、いかがでしたでしょうか。

結論、フライパンやオーブンを使うのはおすすめしません。筆者も何度も失敗しました。ローストビーフに限らず、厚いお肉をジューシーに食べるには低温で加熱 → 表面を強火で焼くのが一番です。

時間はかかりますが、うまく作れたときの満足度はハンパないですよ!

ぜひお試しください。最後までお読みいただきありがとうございます。

2021年5月23日更新

ABOUT ME
外資系料理男子のブログ
メガバンクに新卒入社後、丸の内の外資系企業に転職。同時期に料理にどハマりしTwitterでは「外資系料理男子の日常」として日々の料理をアップ。当サイトではお手軽レシピから手の込んだ肉料理、世界のレシピなど紹介しています。
RELATED POST