世界の料理

【在宅勤務中でも作れる】ペルー料理・ロモサルタードの作り方

ロモ・サルタードとは南米ペルーで人気の炒め物料理です。
本来は牛肉ですが、今回は豚肉を使ったレシピとなっています。

この料理の評価はこんな感じ(筆者主観)

お手軽度  ★★★☆☆
簡単度   ★★★★☆
ヘルシー  ★★★☆☆
がっつり  ★★★☆☆
SNS映え  ★★★★☆
満足度   ★★★★☆
リピート度 ★★★★☆

南米ペルーとは?

ペルーで有名なものといえば、マチュピチュです。
大学の卒業旅行で行きましたがすごく綺麗な所でした!

ペルー料理と言えば、

  • アヒ・デ・ガジーナ(鶏肉のイエローペッパー煮込み)
  • セビーチェ(魚介と野菜のマリネ)

などがありますね!

筆者
筆者
旅行にいったとき、「料理よりマチュピチュ」でしたね。今思うと本場の味を食べておけばよかった泣

 

【SNS映えするトマト】ギリシャ料理・ゲミスタの作り方ギリシャのトマトの詰め物料理「ゲミスタ」の作り方を解説!お肉とチーズを入れることでがっつり食べれる上に、トマトのフレッシュさが美味しさを引き立たせる料理。またSNS映えを期待できます。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。...

ロモ・サルタードの材料と作り方

材料(Servings/人数: 1~2人前)

  • 豚肩ロース肉200g
  • 肉を漬け込むタレ
    • 酢大さじ2
    • しょうゆ大さじ2
    • 赤ワイン大さじ3
    • クミン小さじ1/2
    • 塩、黒コショウ少々
  • じゃがいも2個(くし形切り)
  • 紫玉葱1/2(薄切り)
  • にんにく1かけ(みじん切り)
  • 赤パプリカ1個(薄切り)
  • トマト2個(くし切り)
  • マッシュルーム4個
  • 長粒米1/2カップ(バスマティ米使用)
  • 乾燥パクチー少々

作り方(最短30分)

※在宅勤務の1時間の昼休憩に作ることを想定しています。

1. あらかじめ用意しておくこと。長粒米は炊飯器にセットして炊いておく。[豚肩ロース200g]を1cmくらいの長方形切ってジップロックに入れて[肉漬け込みタレ]に30分以上つけておく。

2. 調理開始!まず、[じゃがいも2個(くし形切り)]をレンジ500Wで4分加熱する。その間、[紫玉葱1/2(薄切り)]、[赤パプリカ1個(薄切り)]、[トマト2個(くし切り)]、[マッシュルーム4個]を切っておく。

3. 炒める。フライパンに油を敷く。レンジで加熱した[じゃがいも2個(くし形切り)]を炒める。さっと炒めたら、一回取り出す。プライパンに再び油を敷いて漬け込んでおいた[豚肩ロース200g]を表面に焼き色がつくまで炒める(余ったタレはあとで使うので残しておく)。そして紫玉葱を入れる。

4. 肉と紫玉葱を入れたら、[にんにく1かけ(みじん切り)]、[じゃがいも2個(くし形切り)]、[赤パプリカ1個(薄切り)]、[マッシュルーム4個]、[トマト2個(くし切り)]、3で残しておいたタレをかけて強火で炒める。

5. 最後に塩をかけて味を整えて完成!ご飯を上に[乾燥パクチー少々]をのせて緑色を追加する。

今回は時短レシピだったのでじゃがいもも一緒に炒めましたが、油で揚げたプライドポテトを後で炒め物にそえるレシピもあります。

筆者
筆者
所要時間はちょうど30分!お昼の貴重な時間を有効に使えました!

https://twitter.com/gaishi_cooking/status/1294137704213385218

【おうちでできる炊き込みご飯!】サウジアラビア料理・チキンカブサの作り方サウジアラビア料理の国民食カブサの材料とレシピについて解説しています。材料はすべてスーパーで買えるもので対応しています。また、都内で美味しいカブサが食べられるレストランも紹介!少し手間はかかりますが、おうちで中東気分を味わってみませんか??...

最後に

いかがでしたか?

在宅勤務でおうちごはんが増えるとどうしても料理に飽きが来てしまいますよね。

そんなときはマチュピチュで有名なペルー料理・ロモサルタードを作っていかがですか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

更新日:2020年8月15日

ABOUT ME
外資系料理男子のブログ
メガバンクに新卒入社後、丸の内の外資系企業に転職。同時期に料理にどハマりしTwitterでは「外資系料理男子の日常」として日々の料理をアップ。当サイトではお手軽レシピから手の込んだ肉料理、世界のレシピなど紹介しています。
RELATED POST